【工事の記録】峰町立体~陽東3丁目(2018年4月~2020年10月)
続いては国道4号付近(峰立体)~陽東三丁目交差点(産業通り)までの計画概要、工事状況についてレポートしていきます。
なお特に注釈がない限りは2020年10月8日に撮影した写真になります。
計画平面図
区間全体計画
まずはこの区間の計画平面図についてです。
この区間はもともと25.0mの幅員に往復4車線として供用されています。
軌道敷設スペースの捻出に当たっては用地買収面積をなるべく減らすため、交通解析を実施したうえで東進2車線、西進1車線とします。
それでも交差点部では用地面積が不足するためなるべく用地面積が楽な方(マンション棟高層ビルを避ける方向)を中心に用地買収を行い、道路自体の拡幅も行われます。
先ほどの図にさらに用地買収エリアを加筆したものですが、こうしてみると従前の幅員25.0mを維持する区間のほうがむしろ少なく、ほとんどの区間で用地買収を行います。
①交差点(今泉町停留所)付近
①信号交差点、今泉町停留所前後では北側のみを用地買収します。
②交差点付近
その先の市道との②信号交差点前後はマンションを避ける形で南北それぞれで用地買収を行い、軌道敷設後は従前と比較し市道との交差角がやや鋭角になります。
なお②信号交差点で都市計画道路(3・4・111号泉ヶ丘線)と交差しますが、この路線は長期未着手路線となっており今後も着手するつもりがないためか、LRT関連の都市計画決定時には当該路線との交差点付近は特段右折レーンを設けない幅員で都市計画決定されています。
③交差点付近
③交差点(陽東停留所)付近では道路の南北どちらにも中層マンションが張り付いていますが、北側のマンションンを用地買収の対象とした場合南側と比較し圧倒的に権利者数(=入居者数)が多いため、ここでは南側を拡幅対象としています。
④陽東三丁目交差点付近は交差点西側のみなぜか相当幅員に余裕(28.0m)をもって建設されており、用地買収面積は最小(道路線形を整形する程度)となっています。
用地買収状況
峰立体~①交差点
手前の学習塾が入居するビルはギリギリ建物本体がかかるかどうか、というところで現在のところ用地取得は完了していません。
またその奥に見える民家はLRT反対派の市議会議員を応援する看板を立てており、おそらく用地交渉にもまったく応じていない状況かと思われます。
ただここの道路線形的におそらく側道との合流で本線を一度1車線に絞ったのちに、①交差点付近で再び直進が2車線になる形状になると思われますので、万が一用地取得できなかったとしてもなんとかなりそうな気はします。
その先には餃子で有名な中華トントンがありますが、トントンはおそらく用地買収に応じた模様(店舗を一部改築済み)です。その奥はマンションの駐車場がありますがこちらはまったく...という感じです。
さらに①信号交差点に進むと、中華トントンの駐車場や民家が点在していますが、こちらはすべて用地取得が完了しています。中華トントンの駐車場案内版も用地奥に移設されています。写真中用地内に自動車が駐車していますが、こちらは暫定的に利用しているだけのようです。
①信号交差点~②信号交差点
①信号交差点角には不動産屋が所有する自社ビルがありますが、こちらは現在のところ立ち退きされていません。ただし用地幅杭、用地境界杭は打たれていますので、交渉には応じていると思われます(不動産屋なので土地に関する知識がある分交渉する側は大変そうです...)
先ほどのビル以外その先は②信号交差点まですべての用地取得が完了しています。
建物取り壊しの状況(2020年2月8日撮影)
建物取り壊しの状況(2020年2月8日撮影)
交差点角に立地していた自転車屋さんも移転し解体されました。
(2019年1月29日撮影)
自転車屋さんの西隣にあるマンションの敷地もわずかながら買収の対象となりましたが、ここについてはおそらく併用軌道区間でもっともはやく取得が完了しています。
②信号交差点~③信号交差点
南側を中心に用地買収が行われており、2020年10月現在この付近は必要な用地をほぼすべて取得しています。
建物取り壊しの状況(2019年12月22日)
③信号交差点~④陽東3丁目交差点付近
③信号交差点付近では道路南側、④陽東3丁目交差点付近では南北どちらもわずかながら買収の対象となる用地がありますが、どちらも2020年10月時点でほぼすべての取得を完了しています。
特に③交差点近くにはRC構造と思われる中層マンションもありましたが、こちらも解体が完了しています。