第3種第1級

芳賀・宇都宮LRTの工事状況や各種設備などを解説しています。

【工事の記録】鬼怒川橋梁左岸(2019年11月~2020年6月)

この記事では2019年11月~2020年6月の第2渇水期における施工状況についてレポートしていきます。

 工事状況

左岸側(分割2号)

f:id:road_hashas:20210107185912j:plain

第2渇水期では左岸側のP6、P7施工のため、鬼怒川本流を再度西側へ切り替えました。左岸側ではP6,P7下部工、並びにP8,P9からの張り出し施工が行われます。

 


 

f:id:road_hashas:20210109152941j:plain

2019年11月4日撮影

渇水期に入り早速上部工施工に向けた準備が始まっています。

f:id:road_hashas:20210109153022j:plain

2019年11月4日撮影

また下部工を施工する場所では流域を埋め立て施工に向けた準備を進めています。

 


 

f:id:road_hashas:20210109153138j:plain

2019年11月18日撮影

早速P8、P9柱頭部に箱桁の設置が始まりました。

f:id:road_hashas:20210109153303j:plain

2019年11月18日撮影

奥ではニューマチックケーソン基礎の施工に向けた土台工事が進んでいます。

 


 

f:id:road_hashas:20210109153428j:plain

2019年11月30日撮影

箱桁の上部まで出来上がってきました。

f:id:road_hashas:20210109153507j:plain

2019年11月30日撮影

奥では艤装の設置が進んでいるように見えます。

 


 

f:id:road_hashas:20210109153607j:plain

2019年12月15日撮影

柱頭部の箱桁がほぼ完成したようです。これから張り出しに向けワーゲンの設置が行われます。

f:id:road_hashas:20210109153714j:plain

2019年12月15日撮影

奥では艤装が設置され掘削作業が始まったようです。

 


 

f:id:road_hashas:20210109153816j:plain

2019年12月31日撮影

ついにワーゲンの設置が始まりました。めっちゃ近未来的です(笑)。

f:id:road_hashas:20210109153909j:plain

2019年12月31日撮影

P7でも艤装が設置され掘削が始まったようです。P6は艤装が見えないのでかなり掘削が進んでいるのかもしれません。

 


 

f:id:road_hashas:20210109154041j:plain

2020年1月12日撮影

設置が完了したワーゲンから作業スペースが構築され張り出し施工が始まっています。

これから設置されるであろうワーゲンの部品も確認できます!

f:id:road_hashas:20210109154141j:plain

2020年1月12日撮影

奥ではある程度掘削が進んだのか一度艤装が外されているようです。

 


 

f:id:road_hashas:20210109154309j:plain

2020年2月9日撮影

少し間が空いてしまいましたが、あっという間に張り出しが進んでいます。すべてのワーゲンの設置が完了しました。

f:id:road_hashas:20210109154351j:plain

2020年2月9日撮影

奥では引き続きニューマチックケーソン基礎の構築に向けた掘削が進んでいます。P6の方が若干早く進んでいるでしょうか。

 


 

f:id:road_hashas:20210109154530j:plain

2020年3月4日撮影

あっという間に張り出しが進み、P9から西に向けた張り出しはほぼ終わったようです。これからP8~P9を連結するための固定支保工の準備を行っているように見えます。

f:id:road_hashas:20210109154715j:plain

2020年3月4日撮影

奥では掘削が終了したのでしょうか、艤装が外されています。

 


 

f:id:road_hashas:20210109154903j:plain

2020年3月24日撮影

P8~P9の箱桁の連結が終了したようです。また奥ではニューマチックケーソン基礎の構築が完了し、橋脚躯体の施工を行っています。

f:id:road_hashas:20210109155007j:plain

2020年3月24日撮影

P9側の張り出しはほぼ完了し、ご覧のように堤防直下まで箱桁が伸びています。今渇水期の施工ではここまでの施工になります。

 


 

f:id:road_hashas:20210109155130j:plain

2020年10月8日撮影(第3渇水期突入前)

第2渇水期終了時点の様子です。P6、P7では下部工が完成し柱頭部箱桁の設置まで行われました!

f:id:road_hashas:20210109155252j:plain

2020年10月8日撮影(第3渇水期突入前)

堤防側はご覧のように箱桁の端部が伸びた状態で終えました。PCなどいろんな部品が見えます。なおこの先は張り出し施工ではなく固定支保工による施工になります。

 


 

以上で右岸側第2渇水期の施工状況は終了です。

いよいよ次回は完成に向けた第3渇水期のレポートになります!